カラーパレットスクリプト【Chromix】
- ダウンロード商品通常版¥ 500
- ダウンロード商品支援版(機能は同じです)¥ 2,000
Chromix は After Effects 用の カラーパレット管理スクリプト です。 色のプリセットを作成・保存・適用し、複数レイヤーに一括反映することができます。 📂 インストール方法 ダウンロードした Chromix.jsx を After Effects の ScriptUI Panels フォルダに配置してください。 Windows: C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects <バージョン>\Support Files\Scripts\ScriptUI Panels\ macOS: /Applications/Adobe After Effects <バージョン>/Scripts/ScriptUI Panels/ After Effects を再起動。 メニューの ウィンドウ > Chromix から起動できます。 🖱 使い方 パネルからプリセットを選択し、色をクリック。 選択中レイヤー/プロパティに色が適用されます。 レイヤー未選択時は HEX コードがコピーされます。 「+」でプリセットや色を追加。 「⚙」からプリセット管理画面を開き、編集や入出力を行えます。 💡 利用シーン MV やテロップでブランドカラーを統一したい プロジェクトを跨いでカラーパレットを共有したい 毎回 HEX を手入力する手間を減らしたい ⚠️ 注意点 Gradient Fill には未対応です。 一部レイヤーで selectedProperties が取得できない場合がありますが、自動でスキップされます。 📜 ライセンス 個人利用・商用利用ともに可能 再配布・販売は禁止
Chromix は After Effects 用の カラーパレット管理スクリプト です。
色のプリセットを作成・保存・適用し、複数レイヤーに一括反映することができます。
📂 インストール方法
ダウンロードした Chromix.jsx を After Effects の ScriptUI Panels フォルダに配置してください。
Windows:
C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects <バージョン>\Support Files\Scripts\ScriptUI Panels\
macOS:
/Applications/Adobe After Effects <バージョン>/Scripts/ScriptUI Panels/
After Effects を再起動。
メニューの ウィンドウ > Chromix から起動できます。
🖱 使い方
パネルからプリセットを選択し、色をクリック。
選択中レイヤー/プロパティに色が適用されます。
レイヤー未選択時は HEX コードがコピーされます。
「+」でプリセットや色を追加。
「⚙」からプリセット管理画面を開き、編集や入出力を行えます。
💡 利用シーン
MV やテロップでブランドカラーを統一したい
プロジェクトを跨いでカラーパレットを共有したい
毎回 HEX を手入力する手間を減らしたい
⚠️ 注意点
Gradient Fill には未対応です。
一部レイヤーで selectedProperties が取得できない場合がありますが、自動でスキップされます。
📜 ライセンス
個人利用・商用利用ともに可能
再配布・販売は禁止